中央自動車道(中央道)のサービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)一覧

記事内に広告が含まれています。

中央自動車道のサービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)一覧
中央自動車道(中央道)




中央自動車道の事故・渋滞・規制・通行止め


⇒ 中央自動車道の事故・渋滞・規制・通行止め(リアルタイム)
⇒ 中央自動車道の渋滞予測
⇒ 中央自動車道マップ
⇒ 中央自動車道ライブカメラ(渋滞ポイント・小仏トンネル(上り)の手前にある上野原IC)

サービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)の用語解説


■SA(サービスエリア)とPA(パーキングエリア)の違い:
SAは休憩所、駐車場、トイレに加え売店、食堂、給油所などを備えている。
PAは駐車場、トイレ、必要に応じ売店を備えている。

■SIC(スマートインターチェンジ):
サービスエリアやパーキングエリアにあるETCで乗り降りができるインターチェンジ。

■EXPASA(エクスパーサ):
「外へ」「超越」という意味を持つ「EXCEED」「EXCELSIOR」の「EX」と、パーキングエリアの「PA」、サービスエリアの「SA」を組み合わせて名付けられた、デパ地下や駅ナカにあるようなショップが多数入店しているサービスエリア。
中央自動車道のEXPASAは、談合坂SA(下り線)

■IC:
インターチェンジ

■JCT:
ジャンクション

赤い文字
ペットが利用できる設備やドッグラン

中央自動車道のSA・PA

東京都のSA・PA




高井戸IC

7.7km

調布IC

2.3km

稲城IC

1.2km

府中SIC

5.8km

国立府中IC

6.3km

石川PA(いしかわパーキングエリア)
東京都八王子市 中央自動車道
上り ⬆︎下り ⬇︎
石川PA
富山のブラックラーメンをアレンジした石川ブラックラーメンや地元八王子を代表するB級グルメの八王子ラーメンが味わえる。桔梗信玄餅で有名な桔梗屋のプレミアムブランド「黒蜜庵」の数量限定「信玄生プリン」が人気


麺処、食事処、フードコート
コンビニ「ファミリーマート」
無線LAN、ATM、EV用急速充電器
トイレ
石川PA
東京ばな奈」「東京名菓ひよ子」などの東京の定番土産が買えて便利。八王子名物の八王子ラーメンや、東京・立川で育てられている柔豚(やわらとん)を使用したボリューム満点のメンチカツバーガーが味わえる


フードコート
ベーカリー「Bread’s plus」
カフェ「ドトールコーヒーショップ」
無線LAN、EV用急速充電器
トイレ


2.5km

八王子IC

10.2km

八王子JCT(圏央道)

9.4km

相模湖IC

1.1km

神奈川県のSA・PA



藤野PA(ふじのパーキングエリア)
神奈川県相模原市 中央自動車道
上り ⬆︎下り ⬇︎
藤野PA
モスバーガーとショッピングコーナーがあるPA。山梨定番のお土産の桔梗信玄餅や、藤野町特産のゆずを使った商品も購入可能


ファストフード「モスバーガー」
ショッピングコーナー
トイレ
藤野PA
ファミリーマートのPA。東京や横浜でお馴染みのお土産品も販売している。


コンビニ「ファミリーマート」
無線LAN、ATM
トイレ
テラス


3.8km

上野原IC

5.3km

山梨県のSA・PA



 
談合坂SA(だんごうざかパーキングエリア)
山梨県上野原市 中央自動車道
上り ⬆︎下り ⬇︎
EXPASA談合坂(SIC)
山梨の郷土料理のほうとうや、山梨の銘柄鶏の甲州信玄どりを使用したラーメン専門店、甲州味噌などの地元食材を使用したメニューなどが揃う


レストラン、フードコート
ベーカリー「パン・デ・モンテ supported by神戸屋」
カフェ「スターバックスコーヒー」
無線LAN、ATM、EV用急速充電器
トイレ、ベビーコーナー
ガソリンスタンド「JXTGエネルギー(ENEOSウイング)」
ドッグラン、公園・緑地、テラス
EXPASA談合坂(SIC)
地元・山梨の土産だけではなく、東京銘菓や横浜中華街のお土産も並ぶ。伝説のすた丼屋の秘伝のニンニク醤油ダレとホエー豚を直火で一気に炒めあげたボリュームたっぷりの「すた丼」が人気


フードコート、テイクアウト
ベーカリー「BAKERY」
カフェ「スターバックス コーヒー」
無線LAN、ATM、EV用急速充電器
トイレ、ベビーコーナー
ガソリンスタンド「(JXTGエネルギー(ENEOSウイング)」
ドッグラン、テラス


12.7km

大月IC

1km

大月JCT(富士吉田線)

3.3km

初狩PA(はつかりパーキングエリア)
山梨県大月市 中央自動車道
上り ⬆︎下り ⬇︎
初狩PA
うどんや定食などの軽食が食べられるスナックコーナーのPA。 お米は清らかな名水に恵まれたお米の産地・武村の希少価値の高い幻のお米「農林48号」を使用


スナックコーナー
トイレ
初狩PA
ボリュームたっぷりの定食やうどんがあるスナックコーナーと、アメリカンドッグやイカ天、福岡で人気の「365 WAFFLE(サンロクゴワッフル)」などがあるショッピングコーナーがあるPA


フードコート
トイレ


15.4km

勝沼IC

2.3km

釈迦堂PA(しゃかどうパーキングエリア)
山梨県甲州市(上り)・笛吹市(下り) 中央自動車道
近くに中央自動車道建設の際に発掘された縄文遺跡を展示する釈迦堂遺跡博物館があり、釈迦堂PA(上下)からアクセス可能
上り ⬆︎下り ⬇︎
釈迦堂PA
フルーツ大国・山梨ならではの季節のフルーツや山梨銘菓を豊富に取り揃えている。桔梗信玄餅をさらに上質にした「プレミアム桔梗信玄餅吟造り」も購入できる。


フードコート
無線LAN
トイレ
テラス
釈迦堂PA
フルーツや果物加工品、山梨を代表する銘菓の桔梗信玄餅くろ玉などの山梨土産が揃う。ラーメン食堂として知られ、約450グラムの野菜を使用した「俺のたんめん」がおすすめ


フードコート
無線LAN
トイレ
テラス


3.9km

一宮御坂IC

4km

笛吹八代SIC

3.6km

 
境川PA(さかいがわパーキングエリア)
山梨県笛吹市 中央自動車道
上り ⬆︎下り ⬇︎
境川PA
甲府盆地を一望する立地。季節ごとに変わる山梨県産のオリジナルジェラートや、備長炭で焼く日替わりの焼き魚の定食が人気


フードコート
無線LAN
トイレ
公園・緑地、テラス
境川PA
ラーメンやボリュームたっぷりの焼肉定食が食べられるフードコートと、甲州みやげから武田信玄にちなんだアイテムまで幅広い品揃えのコンビニがある


フードコート
コンビニ「ファミリーマート」
無線LAN
トイレ
ドッグラン、公園・緑地、テラス


1.7km

甲府南IC

7.6km

甲府昭和IC

4.7km

 
双葉SA(ふたばサービスエリア)
山梨県甲斐市 中央自動車道
上り ⬆︎下り ⬇︎
双葉SA
敷地内にハーブガーデンと遊歩道が広がる。施設内部に甲斐の虎と呼ばれた武田信玄公の像や伝説的軍師の山本勘助の絵があり、フードコートの勘助辛味噌肉ラーメンや勘助団子が人気


レストラン、フードコート
ベーカリー「BAKERY」
無線LAN、EV用急速充電器
トイレ、ベビーコーナー
ガソリンスタンド「JXTGエネルギー(ENEOSウイング)」
ドッグラン、公園・緑地、テラス
双葉SA
甲府盆地越しに富士山、南アルプス連峰、八ヶ岳などの大パノラマが広がる。レストラン「富士山テラス」には甲州ワインビーフやフジザクラポークなど山梨県内のブランド食材が並ぶ。奥多摩湖源流の純天然水を使った名水わらび餅がおすすめ


レストラン、フードコート
ベーカリー「パン工房ふたば」
無線LAN、EV用急速充電器
トイレ、ベビーコーナー
ガソリンスタンド「JXTGエネルギー(ENEOSウイング)」
公園・緑地、テラス


2km

双葉JCT(中部横断自動車道)

4.5km

韮崎IC

7km

須玉IC

8.7km

長坂IC

2.4km

八ヶ岳PA(やつがたけパーキングエリア)
山梨県北杜市 中央自動車道
上り ⬆︎下り ⬇︎
八ヶ岳PA
清里高原が近く、清里カレーや、清里高原開拓で活躍したトラクター「ジョンディア」のミニチュアや雑貨を取り扱う


フードコート
無線LAN、EV用急速充電器
トイレ
テラス
八ヶ岳PA
ショッピングコーナーには八ヶ岳高原牛乳を使用した濃厚なチーズケーキや八ヶ岳燻製工房のベーコンが並ぶ。冷蔵・冷凍食品は帰りの際、向い側の八ヶ岳PAにお届けておいてもらえる「八ヶ岳PA上下限定 商品受取りサービス」が利用可能


フードコート
ベーカリー
無線LAN、EV用急速充電器
トイレ
公園・緑地、テラス


5.8km

小淵沢IC

12.6km

諏訪南IC

2.3km

長野県のSA・PA



中央道原PA(ちゅうおうどうはらパーキングエリア)
長野県諏訪郡原村 中央自動車道
上り ⬆︎下り ⬇︎
中央道原PA
ラーメンやうどん・定食などの食事があるスナックコーナーと、軽食や白樺高原の長門牧場で搾った牛乳をたっぷり使ったソフトクリームを揃えるデイリーヤマザキがあるPA


スナックコーナー
コンビニ「デイリーヤマザキ」
無線LAN、ATM
トイレ
公園・緑地
中央道原PA
標高930mの山間にありながら、産地直送の新鮮魚介類の海鮮メニューが食べられる


フードコート
無線LAN
トイレ
テラス


8.8km

諏訪IC

5.8km

 
諏訪湖SA(すわこサービスエリア)
長野県諏訪市(上り)・岡谷市(下り) 中央自動車道
上り ⬆︎下り ⬇︎
諏訪湖SA(SIC)
諏訪湖を一望できるSA。信州名物のおやきや信州銘菓、横川駅の峠の釜めし、B級グルメなどが集う。上諏訪温泉から引湯しているアルカリ性単純温泉の「ハイウェイ温泉 諏訪湖」がある。


レストラン、フードコート
ベーカリー「神戸屋ブレッズ」
カフェ「スターバックスコーヒー」
無線LAN、ATM、EV用急速充電器
トイレ、ベビーコーナー
ガソリンスタンド「出光興産(丸新石油)」
ドッグラン、公園・緑地、テラス
諏訪湖SA(SIC)
諏訪湖を見晴らし、眺望が良いため日本夜景遺産に認定されているエリア。信州の特産品を取り揃えている。上諏訪温泉から引湯しているアルカリ性単純温泉の「ハイウェイ温泉 諏訪湖」がある。


レストラン、フードコート
ベーカリー「太養パン店」
カフェ「上島珈琲店」
無線LAN、ATM、EV用急速充電器
トイレ、ベビーコーナー
ガソリンスタンド「出光興産(丸新石油)」


4.3km

岡谷JCT(長野自動車道)

9.9km


辰野PA(たつのパーキングエリア)
長野県上伊那郡辰野町 中央自動車道
上り ⬆︎下り ⬇︎
辰野PA
ラーメン専門店「麺家龍王」と、信州土産を取り揃えているショッピングコーナーがあるPA


フードコート
無線LAN
トイレ
テラス
辰野PA
コンビニエンスストア「デイリーヤマザキ」のPA。イートインスペースを完備し、信州や山梨の土産物も販売している


コンビニ「デイリーヤマザキ」
無線LAN、ATM
トイレ


4km

伊北IC

12.4km

小黒川PA(おぐろがわパーキングエリア)
長野県伊那市 中央自動車道
上り ⬆︎下り ⬇︎
小黒川PA(SIC)
リメイクした古民具やオリジナル竹細工などの民芸品や、飯田市宮内産業の本格的革製品を取り揃える。伊那名物B級グルメのローメンに遠山ジンギスを使った「ジンギスローメン」がおすすめ


フードコート
無線LAN
トイレ
公園・緑地、テラス
小黒川PA(SIC)
大きなフォトフレームのオブジェがあり、南アルプスを背景に記念撮影が楽しめる。信州のお土産や地元の新鮮な野菜を販売。


フードコート
無線LAN
トイレ
公園・緑地、テラス


12.2km

駒ヶ根IC

3.3km

 
駒ヶ岳SA(こまがたけサービスエリア)
長野県駒ヶ根市 中央自動車道
上り ⬆︎下り ⬇︎
駒ヶ岳SA(SIC)
自然林遊歩道と展望台のある山があり散策や景色が楽しめる。地元駒ヶ岳名物のソースカツ丼や、信州味噌が隠し味のラーメンなどの信州グルメが味わえる


レストラン、フードコート
ベーカリー「こごみブレッズ」
コンビニ「ファミリーマート」
無線LAN、ATM、EV用急速充電器
トイレ、ベビーコーナー
コイン洗車機
ガソリンスタンド「昭和シェル石油」
ドッグラン、公園・緑地、テラス
駒ヶ岳SA(SIC)
建物の大きなガラス窓から信州の山岳風景が楽しめる。野沢菜おやきやソースかつサンドなど、信州名物のテイクアウトも充実


レストラン、フードコート
コンビニ「デイリーヤマザキ」
無線LAN、ATM、EV用急速充電器
トイレ、ベビーコーナー
コイン洗車機
ガソリンスタンド「JXTGエネルギー (ENEOS)」
ドッグラン、公園・緑地、テラス


12.1km

松川IC

8.6km

座光寺PA(ざこうじパーキングエリア)
長野県飯田市 中央自動車道
上り ⬆︎下り ⬇︎
座光寺PA(SIC)


自動販売機
トイレ
座光寺PA(SIC)


自動販売機
トイレ


6.9km

飯田IC

5.2km

飯田山本IC/JCT(三遠南信自動車道)

2.5km

阿智PA(あちパーキングエリア)
長野県下伊那郡阿智村 中央自動車道
上り ⬆︎下り ⬇︎
阿智PA
コンビニエンスストア「デイリーヤマザキ」のPA。イートインスペースで軽食が食べられ、信州のお土産品も販売している


コンビニ「デイリーヤマザキ」
無線LAN、EV用急速充電器
トイレ
ガソリンスタンド「JXエネルギー」
阿智PA
コンビニエンスストア「ファミリーマート」と、清らかな水と完熟堆肥で育てられた地元阿智村産の新鮮やさいを販売する「やさい村」がある


コンビニ「ファミリーマート」
無線LAN、EV用急速充電器
トイレ
ガソリンスタンド「昭和シェル石油」


7.1km

園原IC

11.9km

岐阜県のSA・PA



神坂PA(みさかパーキングエリア)
岐阜県中津川市 中央自動車道
上り ⬆︎下り ⬇︎
神坂PA(SIC)
江戸の五街道の一つ、中山道にある馬籠宿の町を再現した外観。ショッピングコーナー「馬籠と湯舟の里」ではソフトクリームや五平餅、地元の名産品、野菜などを販売


フードコート
無線LAN
トイレ
神坂PA(SIC)
がっつりメニューが揃うフードコートと、中津川名産の栗きんとんやお土産、木工製品を販売するショッピングセンターがある


フードコート
トイレ
テラス


10.1km

中津川IC

5.5km

恵那峡SA(えなきょうサービスエリア)
岐阜県恵那市 中央自動車道
上り ⬆︎下り ⬇︎
恵那峡SA
江戸時代の姫街道宿場「大井宿・中津川宿・落合宿」をイメージしたレストラン夕照の里では、地元名産品の飛騨牛や飛騨豚が食べられる。お湯の代わりにセラミックボールを使用した濡れない足湯あり


レストラン、フードコート
コンビニ「ファミリーマート」
無線LAN、ATM、EV用急速充電器
トイレ、ベビーコーナー
コイン洗車機
ガソリンスタンド「出光興産」
恵那峡SA
恵那は栗の産地として知られ、栗きんとんや栗の菓子などが揃う。飛騨牛恵那鶏、信州そば、信州味噌などの地元名産品を使ったメニューが楽しめる


レストラン、フードコート
ベーカリー「おこわとベーカリー」
カフェ「スターバックスコーヒー」
無線LAN、EV用急速充電器
トイレ、ベビーコーナー
コイン洗車機
ガソリンスタンド「昭和シェル石油」
テラス


3.9km

恵那IC

13.1km

屏風山PA(びょうぶざんパーキングエリア)
岐阜県瑞浪市 中央自動車道
上り ⬆︎下り ⬇︎
屏風山PA
牛丼の吉野家が展開する本格十割そばの専門店そば処吉野家と、セルフ式の讃岐うどんのはなまるうどんがある。ミニストップには地元のお土産品も並ぶ


コンビニ「ミニストップ」
無線LAN、ATM
トイレ
屏風山PA
五平餅、牛串やソフトクリームのテイクアウトコーナーや、岐阜県を代表する和菓子「栗きんとん」や有名窯元の美濃焼が並ぶショッピングコーナー、定食が食べられるスナックコーナーがある


フードコート
トイレ
テラス


5km

瑞浪IC

4.5km

土岐IC

2.5km

土岐JCT(東海環状自動車道)

4.5km

虎渓山PA(こけいざんパーキングエリア)
岐阜県多治見市 中央自動車道
上り ⬆︎下り ⬇︎
虎渓山PA
岐阜県の郷土料理の一つ、鶏肉を使用したソウルフード「鶏ちゃん(けいちゃん)」が食べられる。現代風にアレンジした美濃焼陶器も並ぶ


フードコート
無線LAN
トイレ
ガソリンスタンド「JXエネルギー(ENEOS)」
テラス
なし


1.8km

多治見IC

6.5km

愛知県のSA・PA



内津峠PA(うつつとうげパーキングエリア)
愛知県春日井市 中央自動車道
上り ⬆︎下り ⬇︎
内津峠PA
スナックコーナーの熱々の鉄板焼きが人気。お土産には名古屋スイーツのマーガリンと小倉あんの甘さが絶妙の「小倉トーストラングドシャ」がおすすめ


スナックコーナー、ショッピングコーナー
無線LAN、EV用急速充電器
トイレ
公園・緑地、テラス
内津峠PA
サクサクスティック唐揚げの「金のとりから」が人気。ショッピングコーナーには限定品のお土産品が並ぶ


フードコート、テイクアウト
ベーカリーコーナー
無線LAN、EV用急速充電器
トイレ、ベビーコーナー
ガソリンスタンド「出光興産」
テラス


1.6km

小牧東IC

7.1km

小牧JCT(東名高速道路)

中央自動車道のドッグランがあるSA・PA



■全国の高速道路のSA・PA一覧

⇒ 全国の高速道路のサービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)一覧