北陸自動車道(北陸道)
目次
北陸自動車道の事故・渋滞・規制・通行止め
⇒ 北陸自動車道の事故・渋滞・規制・通行止め(リアルタイム)
⇒ 北陸自動車道マップ
⇒ 北陸自動車道ライブカメラ
サービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)の用語解説
■SA(サービスエリア)とPA(パーキングエリア)の違い:
SAは休憩所、駐車場、トイレに加え売店、食堂、給油所などを備えている。
PAは駐車場、トイレ、必要に応じ売店を備えている。
■SIC(スマートインターチェンジ):
サービスエリアやパーキングエリアにあるETCで乗り降りができるインターチェンジ。
■ヤスモッカ(YASMOCCA):
『いつもの「ホッと」があるお店』を目指す小規模のSA・PAのブランド名。各地自慢の食材を用いた限定の「地域メニュー」「季節メニュー」が食べられ、大椀味噌汁付きの朝定食(500円)やボリューム満点のパワーランチ(780円)などのお得なメニューがあり、大規模SA・PAにしかなかった温かいお茶の給茶機サービスも設置。
北陸自動車道のヤスモッカは、名立谷浜SA(上下線)・大積PA(上下線)・栄PA(上下線)
■ハイウェイオアシス:
SAやPAにレクリエーション機能やショッピングモール、都市公園などを備えたレジャーゾーン。
北陸自動車道のハイウェイオアシスは、徳光PA(上下線共通)
■IC:
インターチェンジ
■JCT:
ジャンクション
■CB:
チェーンベース(チェーン着脱場)
■赤い文字:
ペットが利用できる設備やドッグラン
北陸自動車道のSA・PA
滋賀県のSA・PA
米原JCT
▲
0.6km
▼
米原IC
▲
4km
▼
▲
0.6km
▼
米原IC
▲
4km
▼
神田PA(かんだパーキングエリア) 滋賀県長浜市 北陸自動車道 | |
上り ⬆︎ | 下り ⬇︎ |
神田PA 長浜市の観光スポット「黒壁スクエア」を模した建物。ラスクをソフトクリームと合わせた長浜源八ラスクソフトクリームがおすすめ フードコート 無線LAN トイレ ドッグラン、公園・緑地 |
神田PA フードコートのボリュームのある餃子やつけ麺の軽食や伊吹牛乳ソフトクリームが人気 フードコート 無線LAN トイレ |
▲
5km
▼
長浜IC
▲
6.8km
▼
小谷城SIC
▲
7km
▼
木之本IC
▲
2.2km
▼
5km
▼
長浜IC
▲
6.8km
▼
小谷城SIC
▲
7km
▼
木之本IC
▲
2.2km
▼
賤ヶ岳SA(しずがたけサービスエリア) 滋賀県長浜市 北陸自動車道 | |
上り ⬆︎ | 下り ⬇︎ |
賤ヶ岳SA 江戸時代の北陸道の呼称”北国街道”の商家をイメージした造りのSA。石川県のYUKIZURI、富山県の白えびせんべい、福井県の羽二重もちなど、北陸各県の定番土産が充実し、お土産の調達に便利 フードコート カフェ「あずき茶屋」 無線LAN、EV用急速充電器 トイレ、ベビーコーナー ガソリンスタンド「JXTGエネルギー (ENEOS)」 |
賤ヶ岳SA 山小屋をイメージした建物。近江牛の牛めしやうどん、地元の老舗茶屋千紀園の本格宇治抹茶スイーツが人気 フードコート 無線LAN、EV用急速充電器 トイレ、ベビーコーナー ガソリンスタンド「JXTGエネルギー (ENEOS)」 |
▲
12.9km
▼
12.9km
▼
福井県のSA・PA
刀根PA(とねパーキングエリア) 福井県敦賀市 北陸自動車道 | |
上り ⬆︎ | 下り ⬇︎ |
刀根PA 自動販売機 トイレ |
刀根PA 自動販売機 トイレ |
▲
6.9km
▼
敦賀JCT(舞鶴若狭自動車道)
▲
1.2km
▼
敦賀IC
▲
10.4km
▼
6.9km
▼
敦賀JCT(舞鶴若狭自動車道)
▲
1.2km
▼
敦賀IC
▲
10.4km
▼
杉津PA(すいづパーキングエリア) 福井県敦賀市 北陸自動車道 | |
上り ⬆︎ | 下り ⬇︎ |
杉津PA 敦賀湾を一望するPA。フードコートのアツアツの鉄板で料理される定食が評判 フードコート トイレ |
杉津PA 恋人の聖地に認定されている「ゆうひのアトリエ」展望台がある。カニ、甘エビ、サーモン、マグロ、イクラの5種類の魚介がたっぷりの「夕日の海鮮丼」が人気 フードコート トイレ |
▲
11.2km
▼
今庄IC
▲
3.2km
▼
11.2km
▼
今庄IC
▲
3.2km
▼
南条SA(なんじょうパーキングエリア) 福井県南条郡南越前町 北陸自動車道 | |
上り ⬆︎ | 下り ⬇︎ |
南条SA(SIC) 地元の新鮮な海鮮が味わえるレストランとフードコートあり。黒毛和牛「若狭牛」を使用した「若狭牛まん」や、「世界で二番目においしいメロンパンアイス」が人気 レストラン、フードコート カフェ「スターバックスコーヒー」 コンビニ「ファミリーマート」 無線LAN、ATM、EV用急速充電器 トイレ、ベビーコーナー ガソリンスタンド「出光興産」 ドッグラン、公園・緑地、テラス席 |
南条SA 福井県ゆかりの歌人の詠んだ和歌が飾られているSA。新鮮な北陸の食材を取り揃え、メロンパンが名物。 レストラン、フードコート ベーカリー「ぽるとがる」 コンビニ「ファミリーマート」 無線LAN、ATM、EV用急速充電器 トイレ、ベビーコーナー ガソリンスタンド「昭和シェル石油」 ドッグラン |
▲
9.2km
▼
武生IC
▲
5.6km
▼
鯖江IC
▲
2.4km
▼
9.2km
▼
武生IC
▲
5.6km
▼
鯖江IC
▲
2.4km
▼
北鯖江PA(きたさばえパーキングエリア) 福井県鯖江市 北陸自動車道 | |
上り ⬆︎ | 下り ⬇︎ |
北鯖江PA 福井のソウルフードのソースカツ丼や福井名産の油揚げが乗った越前田舎おろしそばが人気 フードコート コンビニ「オレボステーション」 トイレ |
北鯖江PA 福井県のB級グルメのソースカツ丼を持ち歩けるようにした「サバエドッグ」がおすすめ フードコート コンビニ「オレボステーション」 トイレ |
▲
8.6km
▼
福井IC
▲
6.4km
▼
福井北JCT(中部縦貫自動車道)/福井北IC
▲
6.8km
▼
丸岡IC
▲
3km
▼
8.6km
▼
福井IC
▲
6.4km
▼
福井北JCT(中部縦貫自動車道)/福井北IC
▲
6.8km
▼
丸岡IC
▲
3km
▼
女形谷PA(おながたにパーキングエリア) 福井県坂井市 北陸自動車道 | |
上り ⬆︎ | 下り ⬇︎ |
女形谷PA 地元・坂井市の老舗豆腐店の厚揚げの丼や定食やそばが人気 フードコート トイレ |
女形谷PA コンビニエンスストア「ファミリーマート」のPAながら店内厨房で調理した軽食が食べられ、地元銘菓の「五月ヶ瀬煎餅」などのお土産品も販売している コンビニ「ファミリーマート」 トイレ |
▲
7.5km
▼
金津IC
▲
7.3km
▼
加賀IC
▲
8.4km
▼
7.5km
▼
金津IC
▲
7.3km
▼
加賀IC
▲
8.4km
▼
石川県のSA・PA
尼御前SA(あまごぜんパーキングエリア) 石川県加賀市 北陸自動車道 | |
上り ⬆︎ | 下り ⬇︎ |
尼御前SA 旬の海の幸をたっぷりと堪能できる海鮮丼や、五郎島金時芋のすいーとぽてと、松葉屋の栗蒸し羊羹が人気 レストラン、フードコート カフェ「エルパン・カフェ」 無線LAN、EV用急速充電器 トイレ、ベビーコーナー ガソリンスタンド「昭和シェル石油」 |
尼御前SA 加賀海岸国定公園の景勝地「尼御前岬」をテラス席から眺められる。新鮮な魚介の丼や、地元の名産品のお土産が揃う フードコート コンビニ「ファミリーマート」 無線LAN、ATM、EV用急速充電器 トイレ、ベビーコーナー ガソリンスタンド「JXTGエネルギー (ENEOS)」 |
▲
4.1km
▼
片山津IC
▲
4km
▼
4.1km
▼
片山津IC
▲
4km
▼
安宅PA(あたかパーキングエリア) 石川県小松市 北陸自動車道 | |
上り ⬆︎ | 下り ⬇︎ |
安宅PA(SIC) 自動販売機 トイレ |
安宅PA(SIC) 自動販売機 トイレ |
▲
4.6km
▼
小松IC
▲
6.1km
▼
能美根上SIC
▲
4.9km
▼
美川IC
▲
4.3km
▼
4.6km
▼
小松IC
▲
6.1km
▼
能美根上SIC
▲
4.9km
▼
美川IC
▲
4.3km
▼
徳光PA(とくみつパーキングエリア) 石川県白山市 北陸自動車道 | |
バーベキューコーナーやサイクリングターミナル、温泉・温水プールなどを備えた「松任海浜公園」を併設するハイウェイオアシス。上下線を行き来できる歩行者専用の連絡橋がある。PAから徳光海水浴場に直接行ける。 | |
上り ⬆︎ | 下り ⬇︎ |
徳光PA(SIC) 8番らーめんやらーめん元八などのラーメンチェーン店を経営するハチバンが運営のフードコートがあり、ラーメンが好評 フードコート 無線LAN、ATM、EV用急速充電器 トイレ ドッグラン、公園・緑地、テラス席 |
徳光PA(SIC) 石川のB級グルメの金沢カレーや地元食材を使用した定食、丼ものを販売。甘エビのかき揚げがのった「徳光うどん」や銘菓「圓八のあんころ餅」が人気 フードコート コンビニ「デイリーヤマザキ」 無線LAN、ATM トイレ コインシャワー |
▲
5.3km
▼
白山IC
▲
2.6km
▼
金沢西IC
▲
7.6km
▼
金沢東IC
▲
3.3km
▼
金沢森本IC
▲
1.3km
▼
5.3km
▼
白山IC
▲
2.6km
▼
金沢西IC
▲
7.6km
▼
金沢東IC
▲
3.3km
▼
金沢森本IC
▲
1.3km
▼
不動寺PA(ふどうじパーキングエリア) 石川県金沢市 北陸自動車道 | |
上り ⬆︎ | 下り ⬇︎ |
不動寺PA 石川県産のブランド豚の能登豚を使用したステーキ丼やしょうが焼丼が味わえ、金箔をカステラにのせた萬久の金のカステラを取り扱う フードコート 無線LAN トイレ |
不動寺PA 地元ブランド豚「能登豚」のステーキカレーやステーキ丼が人気。北金沢の洋菓子店「ぶどうの木」のスイーツも並ぶ フードコート 無線LAN トイレ |
富山県のSA・PA
▲
13km
▼
小矢部IC
▲
2.1km
▼
13km
▼
小矢部IC
▲
2.1km
▼
小矢部川SA(おやべがわサービスエリア) 富山県小矢部市 北陸自動車道 | |
上り ⬆︎ | 下り ⬇︎ |
小矢部川SA 富山に古くから伝わる名産「鱒の寿し」の製造工場がサービスエリアに隣接していて、新鮮なものがお値打ち価格で入手可能 レストラン、フードコート 無線LAN、EV用急速充電器 トイレ、ベビーコーナー ガソリンスタンド「JXTGエネルギー (ENEOS)」 |
小矢部川SA 富山湾の宝石といわれる貴重な白えびの天丼や、3年連続ミシュランガイド東京で一つ星を獲得した東京・神楽坂「神楽坂くろす」の黒須シェフ監修の富山ポーク炙り丼が人気 フードコート コンビニ「ローソン」 無線LAN、ATM、EV用急速充電器 トイレ、ベビーコーナー ガソリンスタンド「JXTGエネルギー(ENEOS)」 |
▲
3.3km
▼
小矢部砺波JCT(能越自動車道、東海北陸自動車道)
▲
4km
▼
砺波IC
▲
5.8km
▼
高岡砺波SIC
▲
3.2km
▼
3.3km
▼
小矢部砺波JCT(能越自動車道、東海北陸自動車道)
▲
4km
▼
砺波IC
▲
5.8km
▼
高岡砺波SIC
▲
3.2km
▼
高岡PA(たかおかパーキングエリア) 富山県高岡市 北陸自動車道 | |
上り ⬆︎ | 下り ⬇︎ |
高岡PA 自動販売機 トイレ |
高岡PA 自動販売機 トイレ |
▲
5.4km
▼
小杉IC
▲
3km
▼
5.4km
▼
小杉IC
▲
3km
▼
呉羽PA(くれはパーキングエリア) 富山県射水市 北陸自動車道 | |
白鳥の飛来地になっている田尻池へのアクセスゲートが設けられ、徒歩数分で行ける。12~3月頃に遠くシベリアから約100羽ものオオハクチョウの群れが訪れる。 | |
上り ⬆︎ | 下り ⬇︎ |
呉羽PA オムライスで知られたキッチンnorioや、 富山湾の宝石白えびを使った天ぷらをのせたうどん、富山産コシヒカリの上にますの腹身を厚切りにしてのせた郷土料理のますの寿しを取り揃える フードコート 無線LAN トイレ |
呉羽PA 地元の人気店キッチンnorioのデミグラスソースの「うわさのオムライス」が食べられ、金沢の老舗中田屋のきんつばも並ぶ フードコート 無線LAN トイレ |
▲
2.1km
▼
富山西IC
▲
7.5km
▼
富山IC
▲
6.6km
▼
2.1km
▼
富山西IC
▲
7.5km
▼
富山IC
▲
6.6km
▼
流杉PA(ながれすぎパーキングエリア) 富山県富山市 北陸自動車道 | |
上り ⬆︎ | 下り ⬇︎ |
流杉PA(SIC) 自動販売機 トイレ |
流杉PA(SIC) 自動販売機 トイレ |
▲
5.7km
▼
立山IC
▲
4.2km
▼
上市SIC
▲
3.9km
▼
滑川IC
▲
3.7km
▼
5.7km
▼
立山IC
▲
4.2km
▼
上市SIC
▲
3.9km
▼
滑川IC
▲
3.7km
▼
有磯海SA(ありそうみサービスエリア) 富山県滑川市・魚津市 北陸自動車道 | |
上り ⬆︎ | 下り ⬇︎ |
有磯海SA 立山連峰と富山湾の雄大な姿が広がっているSA。有磯海とは大伴家持が詠んだ歌に由来する歌枕で富山湾の海のことを指すとされている。高岡銅器や八尾和紙などの伝統工芸品も販売 レストラン、フードコート 無線LAN、EV用急速充電器 トイレ、ベビーコーナー ガソリンスタンド「JXTGエネルギー(ENEOS)」 |
有磯海SA 恋人の聖地と認定され、富山湾が見渡せる広場に「ミラージュベル」と呼ばれる鐘ある。富山名物の富山ブラックラーメンや富山湾の白えびのまんじゅうやせんべいが揃う レストラン、フードコート 無線LAN、EV用急速充電器 トイレ、ベビーコーナー ガソリンスタンド「JXTGエネルギー(ENEOS)」 |
▲
5.6km
▼
魚津IC
▲
9.6km
▼
黒部IC
▲
4.5km
▼
5.6km
▼
魚津IC
▲
9.6km
▼
黒部IC
▲
4.5km
▼
入善PA(にゅうぜんパーキングエリア) 富山県下新川郡入善町 北陸自動車道 | |
上り ⬆︎ | 下り ⬇︎ |
入善PA(SIC) 自動販売機 トイレ |
入善PA(SIC) 自動販売機 トイレ |
▲
4.2km
▼
朝日IC
▲
6.3km
▼
4.2km
▼
朝日IC
▲
6.3km
▼
越中境PA(えっちゅうさかいパーキングエリア) 富山県下新川郡朝日町 北陸自動車道 | |
上り ⬆︎ | 下り ⬇︎ |
越中境PA コンビニエンスストア「デイリーヤマザキ」のPA。サクサクに揚げた白えびのかき揚げをのせた蕎麦や富山ブラックラーメンなどの富山のお馴染みの軽食も食べられる フードコート 無線LAN、ATM トイレ |
越中境PA コンビニエンスストア「デイリーヤマザキ」のPA。フードコートで郷土料理のますの寿しや日本海味噌で煮込んだ具沢山の豚汁定食なども食べられる フードコート 無線LAN、ATM トイレ |
新潟県のSA・PA
▲
10.9km
▼
親不知IC
▲
12.6km
▼
糸魚川IC
▲
1.6km
▼
10.9km
▼
親不知IC
▲
12.6km
▼
糸魚川IC
▲
1.6km
▼
蓮台寺PA(れんだいじパーキングエリア) 新潟県糸魚川市 北陸自動車道 | |
上り ⬆︎ | 下り ⬇︎ |
蓮台寺PA ラーメン専門店と、糸魚川のソウルフードの「イノヤ」の牛乳パンや地元のスイーツ店ナカシマの人気商品「焼き芋スフレ」などが並ぶ ラーメン「とん太」 無線LAN トイレ |
蓮台寺PA 夜11時までおいしいラーメンが食べられる。一番人気は濃厚味噌スープにもちもちの太麺の味噌ラーメン。 ラーメン「とん太」 無線LAN トイレ |
▲
13km
▼
能生IC
▲
15.1km
▼
13km
▼
能生IC
▲
15.1km
▼
名立谷浜SA/IC(なだちたにはまサービスエリア) 新潟県上越市 北陸自動車道 | |
上り ⬆︎ | 下り ⬇︎ |
ヤスモッカ名立谷浜SA 日本海が一望できるSA。御母家の笹だんごや義の塩を使用した塩レモンドーナツなど、地元上越の名産品が揃う フードコート 無線LAN、EV用急速充電器 トイレ ガソリンスタンド「出光興産」 |
ヤスモッカ名立谷浜SA 甘辛い醤油ダレにくぐらせたカツをご飯にのせた新潟のご当地グルメのタレカツ丼やボリューム満点のブリカツ丼などが人気 フードコート 無線LAN、EV用急速充電器 トイレ、ベビーコーナー ガソリンスタンド「出光興産」 |
▲
9.8km
▼
上越JCT(上信越自動車道)
▲
4.4km
▼
上越IC
▲
9.5km
▼
9.8km
▼
上越JCT(上信越自動車道)
▲
4.4km
▼
上越IC
▲
9.5km
▼
大潟PA(おおがたパーキングエリア) 新潟県上越市 北陸自動車道 | |
上り ⬆︎ | 下り ⬇︎ |
大潟PA(SIC) 自動販売機 トイレ 公園・緑地 |
大潟PA(SIC) 自動販売機 トイレ 公園・緑地 |
▲
8.5km
▼
柿崎IC
▲
11.4km
▼
8.5km
▼
柿崎IC
▲
11.4km
▼
米山SA/IC(よねやまサービスエリア) 新潟県柏崎市 北陸自動車道 | |
上り ⬆︎ | 下り ⬇︎ |
米山SA 日本海と遠く佐渡島を望めるSA。地元柏崎の海産物と越後のお土産品を取り揃えている。 レストラン、フードコート 屋外浜焼 無線LAN、EV用急速充電器 トイレ、ベビーコーナー ガソリンスタンド「JXTGエネルギー」 ドッグラン、公園・緑地、テラス席 |
米山SA/IC 霊峰米山、佐渡島、弥彦山を望むロケーション抜群のSA。ご当地グルメのサバサンドが人気 レストラン、フードコート 無線LAN、EV用急速充電器 トイレ、ベビーコーナー ガソリンスタンド「出光興産」 公園・緑地、テラス席 |
▲
11.9km
▼
柏崎IC
▲
8.7km
▼
11.9km
▼
柏崎IC
▲
8.7km
▼
刈羽PA(かりわパーキングエリア) 新潟県刈羽郡刈羽村 北陸自動車道 | |
上り ⬆︎ | 下り ⬇︎ |
刈羽PA 自動販売機 トイレ 公園・緑地 |
刈羽PA 自動販売機 トイレ 公園・緑地 |
▲
2km
▼
西山IC
▲
7.1km
▼
2km
▼
西山IC
▲
7.1km
▼
大積PA(おおづみパーキングエリア) 新潟県長岡市 北陸自動車道 | |
上り ⬆︎ | 下り ⬇︎ |
ヤスモッカ大積PA(SIC) 新潟五大ラーメンの一つ「長岡ラーメン」や魚介系濃厚醤油スープと太麺の「こってりラーメン」、大積PA限定の地元銘菓が並ぶ フードコート 無線LAN トイレ テラス席 |
ヤスモッカ大積PA(SIC) 8月の長岡花火をイメージした内装。かぐらなんばんという辛い唐辛子を甘い味噌と煮込んだ調味料「山古志かぐら南蛮味噌」が人気 フードコート 無線LAN トイレ テラス席 |
▲
6.7km
▼
長岡JCT(関越自動車道)
▲
3.7km
▼
長岡北SIC
▲
6.8km
▼
中之島見附IC
▲
9.4km
▼
6.7km
▼
長岡JCT(関越自動車道)
▲
3.7km
▼
長岡北SIC
▲
6.8km
▼
中之島見附IC
▲
9.4km
▼
栄PA(さかえパーキングエリア) 新潟県三条市 北陸自動車道 | |
上り ⬆︎ | 下り ⬇︎ |
ヤスモッカ栄PA(SIC) 地元の製麺所のオリジナル極太麺を使った背脂ラーメンや、栃尾名物じゃんぼ油揚げをドーン!と一枚載せた栃尾の大キツネそば(うどん)が人気 フードコート 無線LAN、EV用急速充電器 トイレ テラス席 |
ヤスモッカ栄PA(SIC) 老舗店毘沙門堂本舗のボリューム満点の油揚げや、燕三条の地元職人の確かな技術で作られた『SUWADA爪切り』など、三条の名産品が揃う フードコート 無線LAN、EV用急速充電器 トイレ |
▲
5.9km
▼
三条燕IC
▲
10.3km
▼
巻潟東IC
▲
8.9km
▼
5.9km
▼
三条燕IC
▲
10.3km
▼
巻潟東IC
▲
8.9km
▼
黒埼PA(くろさきパーキングエリア) 新潟県新潟市西区 北陸自動車道 | |
上り ⬆︎ | 下り ⬇︎ |
黒埼PA(SIC) 栃尾名物ジャンボ油揚げや黒埼背脂ラーメン、新潟でお祭りの屋台菓子としておなじみのポッポ焼きなど地元の名産品が揃う フードコート モスバーガー 無線LAN、EV用急速充電器 トイレ、ベビーコーナー ガソリンスタンド「出光興産(シェル)」 公園・緑地 |
黒埼PA(SIC) とにかく辛い激辛ハバネロラーメンや「チョーカタイ」で有名な佐渡名産のワダコメかりんとうが人気 フードコート カフェ「スターバックスコーヒー」 無線LAN、EV用急速充電器 トイレ、ベビーコーナー ガソリンスタンド「JXTGエネルギー」 公園・緑地 |
▲
6.4km
▼
新潟西IC
▲
3.5km
▼
新潟中央JCT(磐越自動車道)
日本海東北自動車道
6.4km
▼
新潟西IC
▲
3.5km
▼
新潟中央JCT(磐越自動車道)
日本海東北自動車道