ホステルイン北海道旭川/旭川(北海道)

記事内に広告が含まれています。

ホステルイン北海道旭川

JR旭川駅から徒歩約5分、3・6街まで徒歩約1分のホテル。

ホステルイン北海道旭川とRホテルズイン北海道旭川は同じ建物で、こちらのホステルイン北海道旭川はキッチン付きのアパートメントタイプの部屋。




ホステルイン北海道旭川

宿の詳細


広々としたリビングにはキッチンや家電が揃い、長期滞在にも便利。

北海道産の食材を中心に使用した和洋食の北海道バイキングが食べられるレストランも利用可能。


■客室数
4室

■宿泊料金の目安
素泊まり2名 9,091円〜

ホステルイン北海道旭川への口コミ・レビュー


ペットの宿泊について





■泊まれるペットと宿泊料金
(-はペットの宿泊不可)
大型犬 中型犬 小型犬 小動物
無料

小型犬7kg以下、1匹まで


ホステルイン北海道旭川のペットと泊まれる部屋

ペットと一緒に泊まれるのは、
  • 801号室 ゆったりファミリールーム 
    ファイブ以上 58.8m²/バス・トイレ付
    ベッド ダブル×1 シングル×2 2段ベッド×1
    1人〜6人用
  • 901号室 のびのびファミリールーム
    ファイブ以上 71.7m²/バス・トイレ付
    ベッド ダブル×1 シングル×2 二段ベッド×2
    1人〜8人用
  • 902号室 のびのびファミリールーム
    和洋室 73m²/バス・トイレ付
    ベッド ダブル×2 シングル×3
    1人〜7人用
ペットと同室宿泊できます。


⇒ ホステルイン北海道旭川のペットの宿泊(条件や持ち物)

■ホステルイン北海道旭川のペット宿泊条件を一部引用

ケージをお部屋にご用意させていただきます。

※ご宿泊には館内移動用のケージをご用意頂く必要がございます。
お持ちでな場合、ご宿泊をお断りさせて頂く場合がございます事、あらかじめご了承くださいませ。

◆ペット(犬)の宿泊条件について◆
1.ご一緒に宿泊できるのは"犬"のみです。 (小型犬7kgまで・1匹)
2.トイレのしつけがされている、無駄吠えしない、予防接種を受けているワンちゃんに限ります。
3. ワンちゃんのお食事はご持参ください。
4.ワンちゃんは客室以外への持ち込みはできません。また客室内では必ずケージの中にご滞在いただくようお願いします。
5.ホテル館内では必ずお持ちのケージに入れてご移動ください。
6.お部屋にワンちゃんを置いての長時間外出はしないでください。

<その他・予防接種等について>
・ ノミ、ダニ等の予防および駆除を済ませていること
・ 狂犬病予防注射と混合ワクチン(8種以上)の接種済みであること
・ 6ヶ月前の子犬や発情期、メスの生理時・妊娠中はご遠慮ください
・ 健康状態のよくない場合はご宿泊をお断りする場合がございます
・ 散歩時は、必ずリードを使用し、糞は必ずゴミ袋へ入れお持ち帰りください(ドッグランスペースはございません)

尚、宿泊中に病気が確認され、その生命に関わった場合は当ホテルでは責任を負いかねます。
また、同伴したワンちゃんに起因して、当ホテル(建物・家具・備品など)に何らかの損害が発生した場合は、それに対して実費での賠償をして頂く場合がございます。

ご利用の際は上記内容を含む利用同意書にご署名いただきます。






交通アクセス・地図・問い合わせ


住所:〒070-0032
北海道旭川市2条通8丁目左3
地図

電車:
JR旭川駅より徒歩にて約6分

車:
駐車場有38台600円(税込み/泊)
※先着順 予約不可 サイズ制限有

電話番号:
0166-26-7771

ペット同伴の宿泊予約


⇒ ホステルイン北海道旭川の宿泊プラン

ペット専用の宿泊プランから希望の部屋を選んで申し込み






■北海道でペットと泊まれる宿を探す

【地域別】道北・道東・道央・道南

北海道【道北】宗谷 稚内 旭川 士別 富良野 美瑛 トマム 留萌
北海道【道東】根室半島 知床半島 網走 紋別 北見 阿寒湖 屈斜路湖 摩周湖 釧路 十勝 帯広
北海道【道央】石狩 夕張 札幌 定山渓 日高 えりも 苫小牧 千歳 支笏湖 室蘭 登別 洞爺湖
北海道【道南】小樽 ニセコ ルスツ 函館

【テーマ別】天然温泉

⇒ 天然温泉がある北海道(道北・道東)のペットと泊まれる宿
⇒ 天然温泉がある北海道(道央・道南)のペットと泊まれる宿

■ペットと車でおでかけ

ペット同乗OKのレンタカー

レンタカーにペットを同乗する際の条件や注意点などのまとめ
⇒ ペット同乗OKのレンタカー

高速道路のSA・PA(ドッグラン・ペット可施設)

全国の高速道路のサービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)の詳細と、ドッグランやペットが利用できる施設のまとめ
⇒ 高速道路のSA・PA(ドッグラン・ペット可施設)