東関東自動車道(東関道)
東関東自動車道の事故・渋滞・規制・通行止め
⇒ 東関東自動車道の事故・渋滞・規制・通行止め(リアルタイム)
⇒ 東関東自動車道の事故・渋滞情報(マップ)
サービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)の用語解説
■SA(サービスエリア)とPA(パーキングエリア)の違い:
SAは休憩所、駐車場、トイレに加え売店、食堂、給油所などを備えている。
PAは駐車場、トイレ、必要に応じ売店を備えている。
■SIC(スマートインターチェンジ):
サービスエリアやパーキングエリアにあるETCで乗り降りができるインターチェンジ。
■ヤスモッカ(YASMOCCA):
『いつもの「ホッと」があるお店』を目指す小規模のSA・PAのブランド名。各地自慢の食材を用いた限定の「地域メニュー」「季節メニュー」が食べられ、大椀味噌汁付きの朝定食(500円)やボリューム満点のパワーランチ(780円)などのお得なメニューがあり、大規模SA・PAにしかなかった温かいお茶の給茶機サービスも設置。
東関東自動車道のヤスモッカは、湾岸幕張PA(上り線)
■IC:
インターチェンジ
■JCT:
ジャンクション
■赤い文字:
ペットが利用できる設備
東関東自動車道のSA・PA
首都高速湾岸線
高谷JCT(東京外環自動車道)
▲
1km
▼
湾岸市川IC
▲
4.5km
▼
谷津船橋IC
▲
2.4km
▼
湾岸習志野IC
▲
0.8km
▼
高谷JCT(東京外環自動車道)
▲
1km
▼
湾岸市川IC
▲
4.5km
▼
谷津船橋IC
▲
2.4km
▼
湾岸習志野IC
▲
0.8km
▼
湾岸幕張PA(わんがんまくはりパーキングエリア) 千葉県千葉市美浜区 東関東自動車道 | |
上り ⬆︎ | 下り ⬇︎ |
ヤスモッカ湾岸幕張PA 千葉県産いも豚肉のそば・うどんや豚丼、佐倉市の無添加ヤマニ味噌のヤマニ味噌ラーメン、名産品の八街のから付落花生や銚子電鉄ぬれせんべいがおすすめ フードコート カフェ「スターバックスコーヒー」 無線LAN、EV用急速充電器 トイレ |
湾岸幕張PA 千葉県産の「いもぶた」ロースカツに佐倉産の味噌と千葉しらすのふりかけをかけた千葉丼や、千葉味噌カステラ、銚子産の本醸造醤油で味付した缶熟イワシが人気 フードコート カフェ「スターバックスコーヒー」 無線LAN、EV用急速充電器 トイレ |
酒々井PA(しすいパーキングエリア) 千葉県印旛郡酒々井町 東関東自動車道 | |
上り ⬆︎ | 下り ⬇︎ |
酒々井PA 地元産のクセがなく脂身はほんのり甘く肉質は柔らかいさくらポークの豚丼や成田ゆめ牧場のソフトクリームやジェラートが人気 フードコート カフェ「KEY’S CAFE」 無線LAN、ATM、EV用急速充電器 トイレ、ベビーコーナー ガソリンスタンド「JXTGエネルギー」 門型洗車機 |
酒々井PA 下総醤油を使用した特製醤油らーめんや特産品の落花生の甘煮を煉りこんだ白餡のぴーなっつ最中、北海道以外の高速道路で初出店の「白い恋人ソフトクリーム」などが並ぶ。 フードコート ベーカリー カフェ「ターバックスコーヒー」 無線LAN、EV用急速充電器 トイレ、ベビーコーナー ガソリンスタンド「出光興産(シェル)」 |
▲
1.9km
▼
酒々井IC
▲
2.5km
▼
富里IC
▲
5.4km
▼
成田IC/JCT(新空港自動車道)
▲
5.6km
▼
大栄JCT(首都圏中央連絡自動車道)
▲
1.1km
▼
1.9km
▼
酒々井IC
▲
2.5km
▼
富里IC
▲
5.4km
▼
成田IC/JCT(新空港自動車道)
▲
5.6km
▼
大栄JCT(首都圏中央連絡自動車道)
▲
1.1km
▼
大栄PA(たいえいパーキングエリア) 千葉県成田市 東関東自動車道 | |
上り ⬆︎ | 下り ⬇︎ |
大栄PA コンビニエンスストア「セブンイレブン」のPA 免税店 無線LAN、ATM トイレ 公園・緑地 |
大栄PA コンビニエンスストア「セブンイレブン」のPA 免税店 無線LAN、ATM トイレ |
▲
5km
▼
大栄IC
▲
9.3km
▼
佐原香取IC
▲
2.6km
▼
5km
▼
大栄IC
▲
9.3km
▼
佐原香取IC
▲
2.6km
▼
佐原PA(さわらパーキングエリア) 千葉県香取市 東関東自動車道 | |
上り ⬆︎ | 下り ⬇︎ |
佐原PA 自動販売機 トイレ 公園・緑地 |
佐原PA 自動販売機 トイレ |
▲
6km
▼
潮来IC
▲
30.9km
▼
鉾田IC
▲
8.8km
▼
茨城空港北IC
▲
8.8km
▼
茨城町JCT(北関東自動車道)
6km
▼
潮来IC
▲
30.9km
▼
鉾田IC
▲
8.8km
▼
茨城空港北IC
▲
8.8km
▼
茨城町JCT(北関東自動車道)